このホームページ内で使用される用語の簡単な解説です。

 

空調設備工事関連

空気調和設備:空調設備の正式名称。

ダクト:空気が通る管。 機械室等に設置されます 。

気密試験:空気・(液化)ガス等の容器や配管の漏洩の有無を調べる作業です。内部を高圧や真空状態に保つ必要のある場合に行います。

ドラフトチャンバー:実験室で有害な化学物質や微生物を扱う際の排気装置

チラー:水等の熱媒体の液温を管理しながら循環させることで、様々な種類の資料や装置の温度を制御する為の装置の総称です。主に冷却に用いることが多いことから「chiller(chill=冷やす) 」と呼ばれます。

リーク測定:主にクリーンルーム内に清浄な空気を送り込む際に、天井や壁の漏れ(leak)がないか調べます。

リークがあると、クリーンルームとして成り立ちません。

 ファブ:ファウンドリーの略。半導体集積回路専門の工場。

 

空気環境測定関連

シックハウス症候群: Sick building syndromeの邦訳です。住宅に由来する様々な健康傷害の総称。 ここでは特にホルムアルデヒド等の化学物質によるものを指します

 

煤煙測定関連

窒素酸化物硫黄酸化物: NOx(ノックス)、SOx(ソックス)という略称もあります。似たような形の化学式で表記される他に、大気中でもそれぞれの成分が相互に反応を起こすこともある為(2NO+O2NO等)このようにまとめて呼びます。石油や石炭等の燃焼時に発生し、人体に対して有害です。また、光化学オキシダントを生成し光化学スモッグ障害の原因となり、さらに酸性雨の原因物質としても知られています。

 

ねずみ昆虫等防除関連

防除:有害な生物の、侵入防止・個体数の管理 をすることです。 既に発生している個体を退治する駆除とは異なり、 トラップの設置や発生を予防する為の環境づくり等も含みます。

 

 貯水槽・貯湯槽の検査清掃関連

赤水:給水管の水が鉄錆や微生物などによって水が赤くなることもあります。これを防ぐ為にも清掃をしなければなりません。